インプラントなら京都市下京区の丹波口駅近くの

〒600-8813
京都府京都市下京区中堂寺南町134 京都リサーチパーク1号館 地下1階
JR嵯峨野線「丹波口」駅より徒歩3分

診療時間
9:00~13:00 × ×
14:30~18:30 × ×

△:第1・4・5土曜のみ 14:00~17:00
(第2・3土曜は午後休診)
※祝日のある週の木曜日は診療しております
休診日:木曜・日曜・祝日

ご予約・お問い合わせはこちらへ

075-321-6258

歯を失った方へ

※自費診療です

歯を失ってしまったら

いくつになっても自分の歯を使って美味しいものを食べたり、楽しく会話をしたい、そう思う方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし残念ながら、思いがけない事故や、虫歯・歯周病などで歯を失ってしまうこともあります。

歯を失ったとき、そのまま放っておくと、抜けた歯のスペースに隣の歯が傾いて噛み合わせが乱れることがあります。また、噛み合わせが乱れる、つまり歯並びが乱れることから歯磨きがうまくできず、虫歯や歯周病になるリスクも高まります。さらにその影響は、お口の中だけにとどまらず身体全体のバランスの崩れを招き、顎関節症や肩こりの原因になる可能性もあります。

そのため歯を失ってしまったら、見た目の問題だけではなく、全身の健康を考えて早めに歯の機能を補う治療を行うことをおすすめします。

当院では、失った歯を補う治療として、インプラントや入れ歯に対応しております。どのような治療の場合も、患者さま一人ひとりのお口の状態をしっかり考慮し、一人ひとりに適切な治療方法をご提案いたします。

患者さまにふさわしい治療をご提案

インプラント治療は、残っている歯を傷つけずに失った歯の機能を取り戻せる治療法です。上下の歯の噛み合わせの高さも調節しやすいため、お口全体の噛み合わせのバランスを崩しにくいという特徴もあります。

しかし、インプラント治療には手術を伴うため、どうしても治療に踏み切れない方もいらっしゃいます。また、たとえインプラント治療をご希望されても、あごの骨が薄くてインプラントを埋め込めないというケースもあります。

このようにインプラント治療を受けるのが難しい方に対して、当院では入れ歯治療をご提案しております。無理にインプラントをお勧めすることはございません。

当院の院長はインプラント治療、入れ歯治療の双方を得意としているため、それぞれの治療のメリット・デメリットをふまえ、患者さまにとって本当に適切な治療法をご提案いたします。

インプラント治療と入れ歯治療で迷われている方は、ぜひお気軽にご相談ください。

咬み合わせ認定医による入れ歯治療

よく噛めて痛くなく、外れにくい入れ歯を作製するには、緻密な噛み合わせの分析や精密な型取りが欠かせません。しかし、これらを適切に行うには経験と技術力が求められるため、歯科医師なら誰でもできるというものでもありません。

その点、当院で入れ歯治療を担当するのは、日本顎咬合学会咬み合わせ認定医の資格を持つ院長です。咬み合わせ認定医とは、日本顎咬合学会に治療技術や知識、実績を認められた歯科医師だけが取得できる資格です。

快適にお使いただける入れ歯をお作りするため、例えばお口の型取りには、変形が少なく精密な型が取れるシリコン製の型取り材を使用。型取りがしっかりできるため、患者さまのお口にしっかりフィットする入れ歯を作製しやすくなります。このような精密な型取りや緻密な噛み合わせの分析を行うには、手間も時間も掛かりますが、当院では患者さまにより良い入れ歯をご提供するために欠かせない工程だと考え、こだわって取り組んでいます。

信頼してお任せいただける治療を心がけておりますので、入れ歯をご検討の方もどうぞお任せください。

当院の入れ歯メニュー

当院で扱っている「入れ歯治療の種類・料金」についてご紹介いたします。

入れ歯(ノンクラスプデンチャー)

金属の留め金を使用しないため、見た目の違和感が少ない部分入れ歯です。素材にはシリコンやプラスチックなどがあります。保険適用の入れ歯よりも薄くつくれて、残った歯への負担も軽減できます。

ただし、壊れると修理がしにくい、お口の状態によっては作製できない、などのデメリットがあります。

治療のリスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯に負担がかかります。耐久性がやや劣るため、数年後に再作成が必要になる可能性があります
治療の価格:150,000~400,000円(税別)

入れ歯(マグネットデンチャー)

金属の留め金ではなく、磁力によって固定する入れ歯です。土台となる歯の根に金属を埋め込み、磁石のついた入れ歯を装着します。留め金がないので見た目の違和感が少なく、外れにくいなどのメリットがあります。

ただし、磁気アレルギーがある場合は使用できません。

治療のリスクや副作用:土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差があります)。強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります
治療の価格:300,000~500,000円(税別)

入れ歯(オーバーデンチャー)

少ないインプラントの本数で入れ歯を固定する方法です。着脱が簡単にできるなどのメリットがあります。

ただし、入れ歯とインプラントの双方をメインテナンスする必要が生じます。

治療のリスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。インプラントを埋めるための外科手術が必要になります。残っている歯やインプラントが入れ歯の下にくるので、歯磨き、定期健診をきちんとしないと虫歯や歯周病のリスクが高まります。入れ歯の手入れと、インプラントのメインテナンスが必要になります
治療の価格:950,000~1800,000円(インプラントを入れる本数による。)(税別)

入れ歯(金属床義歯)

入れ歯の内側の歯ぐきと接する床(しょう)といわれる部分を金属で作る入れ歯です。薄くても強度があり、飲食物の温度が伝わりやすいなどのメリットがあります。

ただし、種類によっては金属アレルギーになるリスクがあるなどのデメリットもあります。

治療のリスクや副作用:破損した場合、修理に時間がかかる可能性があります。金属の種類によってはアレルギーがでる可能性があります。加齢によるお口の中の変化により、定期的に調整が必要になる可能性があります
治療の価格:コバルト床 250,000円、チタン床 350,000円、白金加金床 800,000円(税別)

以下のページもご覧ください

最新機器を使用して作成した緻密な治療計画をもとに、患者さまの身体への負担が少ないインプラント治療を提供しております。手術は咬み合わせ認定医の院長が担当します。

初診時の受付から、治療に関するカウンセリング、歯科用CTなどを使った検査、そして手術に至るまでの流れについて、順を追ってご説明しています。

キッズスペースやカウンセリングルーム、マイクロスコープ、クラスB滅菌器など、当院の設備や使用する機器についてご紹介いたします。

当院では失った歯を補う治療法として、インプラントと入れ歯に対応しております。双方のメリット・デメリットをふまえ、患者さまに適切な治療法をご提案いたします。

インプラント手術には痛みがあるのか、治療期間はどれくらいか、保証はあるのかなど、患者さまから寄せられるよくある質問にお答えしています。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布も予約可能です

075-321-6258

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:00~13:00
午後:14:30~18:30
△:第1・4・5土曜のみ 14:00~17:00
(第2・3土曜は午後休診)
※祝日のある週の木曜日は診療しております
休診日:木曜・日曜・祝日

075-321-6258

〒600-8813
京都府京都市下京区中堂寺南町134 京都リサーチパーク1号館 地下1階
JR嵯峨野線「丹波口」駅より徒歩3分
京都市営バス「京都リサーチパーク前」停留所より徒歩2分